新型コロナウイルスの特徴と現況(2020年4月30日)
2020年4月30日 所長のつぶやき
おはようございます。 神戸の押田公認会計士事務所です。 新型コロナウイルスにより、緊急事態宣言が発表され、これまで経験しなかったことが起こっています。 弊社もお客様である中小企業の皆様のサポートに全力をあげています。 …
正常性バイアスとあきらめない気持ち(2020年3月31日)
2020年3月31日 所長のつぶやき
おはようございます。 神戸の押田公認会計士事務所です。 コロナウィルスにより影響を受けた皆様に心よりお見舞い申し上げます。 中小企業ではほぼ全業種で影響が出ており、一部の業種は甚大な影響が出ています。 こんなときだか …
目標達成をPDCAサイクルにあてはめて考えてみる(2020年2月18日)
2020年2月18日 経営計画書
おはようございます。 神戸の押田公認会計士事務所です。 今月は目標達成について考えていきたいと思います。 新しい年を迎え、新たな目標を立てる方も多いと思います。 私自身が目標達成をうまくできているというわけではなくて、い …
経営理念とおせち料理(2020年1月16日)
2020年1月20日 経営計画書
おはようございます。 押田公認会計士事務所です。 2020年最初のコラムとなります。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます 今年最初のコラムは経営理念とおせち料理について考えたいと思います。 おせち料理の意味 …
「経営計画書作成合宿」(2019年12月25日)
2019年12月26日 経営計画書
おはようございます。 神戸の押田公認会計士事務所です。 今月は、経営計画書作成合宿に参加して感じたことをお伝えしたいと思います。 世の中に経営計画書は多く出回っていますが、そのほとんどが数値だけもしくは数値がメイン、その …
良い社風とは?(2019年11月29日)
2019年11月30日 経営計画書
おはようございます。 神戸の押田公認会計士事務所です。 今月は「良い社風」をテーマに考えていきたいと思います。 「良い社風」とはどんな状態をイメージしますか? 社員が生き生きと働いている 社員のサービスが良い 笑 …
社長の仕事とは?(2019年10月31日)
2019年10月31日 経営計画書
おはようございます。 神戸の押田公認会計士事務所です。 七五三の季節になりました。 1年前に息子が七五三参りに参加した時の事を思い出します。 1年前の息子の写真を見ると、今よりだんぜん幼い!(当たり前ですが …
無借金経営は良いのか悪いのか?(2019年9月30日)
2019年9月30日 経営計画書
おはようございます。 押田公認会計士事務所です。 5月の健康診断でコレステロール値が若干悪かったこともあり、運動とダイエットを始めました。その成果あって体重が約4キロ減り、以前はきつくて苦しかった仕事のズボンがちょう …
金融機関が見る「経営者の資質」とは?(2019年8月29日)
2019年8月30日 経営計画書
おはようございます。 押田公認会計士事務所です。 夏の融けるような暑さは過ぎ、朝晩は涼しいくらいの気温になりました。 季節の変わり目、体調崩さないようにしましょう! さて、今日は金融機関がみる …
日本一を決める月次決算道場(2019年7月23日)
2019年7月24日 未来会計
おはようございます。 押田公認会計士事務所です。 毎朝、近くの神社でお参りをしてから事務所に行くことにしています。 今日参道を歩いていると物凄い蝉の鳴き声でした。 もうすぐ梅雨明け。暑い夏がやってきます。 7月1 …