おはようございます。
押田公認会計士事務所です。
今日は、「融資の申し込み金融機関は?」についてです。
取引する金融機関(銀行・信用金庫・信用組合・政府系金融機関)の数については、一つに絞られている会社もあれば、複数と取引をされている会社もあります。
では融資の申し込みをする場合、どの金融機関にしたら良いと思いますか?
融資を受ける金融機関を一つに絞ることのメリット
その金融機関とより親密な関係ができたり、また、口座管理が簡単であるため経理部門の効率化が図れるといったメリットがあります。
融資を受ける金融機関が複数であることのメリット
ある金融機関で融資を受けることができなかった時に、別の金融機関に申し込むことができることであったり、もし会社の業績がまずまずであれば金融機関の間で金利等の競争をさせることができる、といったメリットがあります。
2行以上との取引がお勧め
金融機関とのお付き合いというのは、そもそも転勤が多い組織であることから、どんなに親密になれた担当者でも3年も経てば異動になってしまいます。
いくら企業が一つの金融機関とずっと昔から親密な関係を築き上げてきたとしても、銀行員としては社長様が思うほどその企業に対しての熱い想いは持っていないものです。
これは銀行を責めても仕方のない話で、皆様が、永年取引されてきた得意先のためだからと、社員の生活を犠牲にしてまで、無理な値引きや回収条件の悪化に応じるかと言えば、そうされないのと同じことなのです。
これが現実ですので、そう考えますと、自分の身を守るためには、一行だけとの取引で一つの金融機関と親密な関係を作っておくよりも、複数の金融機関と取引されることの方が安全性は高まるのです。
複数取引の場合、どこへ申し込んだら良いのか?
どの金融機関に融資を申し込んだら良いのか考えるためには、まず、皆様の会社が各取引金融機関に対し融資シェアや求める役割をどのように位置づけるかを考えておく必要があります。
メインバンクを決めて大きな融資シェアを期待するか、もしくは各取引金融機関の融資シェアが同じくらいになるようにするかなど、皆様が各取引金融機関に求める役割を明確に定義し、今後の融資戦略を考えてください。
情報提供や様々な提案を期待するのでしたら融資金額を多くしてあげませんと、彼らもビジネスですので、少額の成果しか出ない、つまり融資金額の少ない企業に足繁く通うことはありません。
そういったサービスを期待するのでしたら、それなりの融資残高を与える必要が出てきます。
困ったときに相談に乗ってくれることを期待する時も同じです。取引していても儲からない企業のために「いざという時には何とかしてあげたい」と思ってくれるお人好しは銀行員にはあまりいないように感じます。
次に、資金使途によっても、申し込みをするのに適した金融機関が違ってきます。
運転資金の場合でしたら、皆様が各金融機関に求める融資シェア・融資総額に基づき、融資申し込みをどの金融機関にしたら良いかお考えください。
設備資金については、まずはメインバンクに相談に行くのが筋です。
2番手以下の金融機関に申し込む場合でも、必ずそのことをメインバンクの担当者に一言言っておくことをお勧めいたします。
また、設備資金は不動産担保設定がからむことが多いですが、不動産担保の設定もメインバンクが優先的に配分されるようにご注意ください。2番手以下の金融機関が不動産担保設定する際も、メインバンクに一言言うのがマナーです。メインバンクに不信感を抱かれることがないよう、細心の注意が必要です。